人間関係れんしゅう中

自分が分からずに、人間関係も迷走中な私が、ひとりをゆっくり楽しむ日常を綴るブログ。主に読書や映画、そして日常で思うことについて書いていこうと思います。

【今週のお題】おかげ参り+熊野三山に行きたい

f:id:hitoriju:20210621190408p:plain

今週のお題「100万円あったら」

無難に言うと投資とかになるけど、それは面白味もないですよね。

一番面白い内容で挙げるとするならば、1部を使って、おかげ参りと熊野三山に行きたいですね。

現在の情勢的に、資金以外の問題も多々あるし、1週間くらいかけてゆっくり行きたいので時間も必要になる・・・。

 

このように思ったのは、趣味の一つに御朱印集めがあるのと先週のブラタモリ伊勢神宮の特集だったからなんですけど。

実は、伊勢神宮には一度行っているので、その時の写真も記載しながらちょっと語ってみたいと思います。

実は伊勢神宮熊野三山って平安時代にはセットでお参りするのが平安時代に流行になっていたみたいで、それをなぞった旅路にしたいなと思っています。

順番は伊勢神宮→熊野参詣なんですけど、伊勢神宮行く前には二見浦の二見興玉神社で身を清めるといいらしく、それぞれ細かい手順があってややこしいのですが、ばーっとまとめると

おかげ参り(伊勢神宮参拝)の順番

  1. 二見興玉神社
  2. 伊勢神宮外宮+別宮(?)
  3. 伊勢神宮内宮

というような順番がいいらしいです。

ただ伊勢神宮の別宮は複数あるのですが、瀧原宮だけは外宮や内宮とかなり離れていて伊勢→熊野の途中にあるから注意ですね。

二見興玉神社の写真

入り口はこんな感じ

f:id:hitoriju:20210621180401j:plain

写真は夫婦岩です、撮影が下手なためイマイチですね。

意外と陸地に近いんですよ。

f:id:hitoriju:20210621175610j:plain

境内にはカエルがいっぱい

f:id:hitoriju:20210621180256j:plain

社殿はぜひその目で! 

おススメ寄り道 二見浦

二見浦駅から神社への街並みもきれいですよ。

f:id:hitoriju:20210621180931j:plain

賓日館

f:id:hitoriju:20210621181111j:plain

寄り道として、二見浦では賓日館に行ってみたいですね。

前行ったときは外から写真撮るだけだったんです。

雰囲気が荘厳で、とても入りにくい。平日で全然人気もなく、一人旅だったんで、すごすごと退散しました。

入館料さえ払えば見学できます。

嘗てはおかげ参り用の宿泊施設として使用され、幼少時の大正天皇が滞在されたとか。

hinjitsukan.com

後は、行ったときに夏だったので赤福のかき氷を二見支店で食べました。

神宮の付近にも赤福の支店がありますが、込み合うという情報がありますので二見に行く人はこっちの方がおススメです。

実際、二見の方は空いていて落ち着いて食べられました。

すこしどかすと、赤福が見えます。

f:id:hitoriju:20210621181301j:plain

 

 

おススメ寄り道 神宮周辺

伊勢神宮周辺では、おはらい町やおかげ横丁とかがおススメです。

おはらい町の街並み

ise-kanko.jp

 

www.okageyokocho.co.jp

おかげ横丁には猫がいっぱいいます。

f:id:hitoriju:20210621181755p:plain

f:id:hitoriju:20210621181854p:plain


時間に余裕があれば五十鈴川の眺めがいいので、ぼーっと過ごすのもいいと思います。

五十鈴川は内宮の敷地内も通っており、その個所は御手洗場となっています。

浅瀬になっていますが、入ってはいけないので注意しましょう。

 猿田彦神社

猿田彦神社御朱印をもらいに寄らせてもらいました。

御祭神は二見興玉神社と同じく猿田彦大神です。

猿田彦って鼻の大きなキャラが火の鳥にいたなー、アッ天狗様なんだ偶然だなーって思っていたら元ネタとなった神様でした。

行った時の写真集

f:id:hitoriju:20210621174423j:plain

おかげ犬という、おかげ参りに行けない時に代理で飼い犬に行ってもらうという文化があったようです。

江戸時代位に盛んだったとか。

それの名残のお土産がありました。

内宮の正宮近く、これから先は撮影禁止です。

f:id:hitoriju:20210621175153j:plain

別宮の月讀宮

 

熊野三山の順番

ここからは行ったことが無いスポットなので、願望強めで語ります。

熊野三山とは、熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社三つの神社の総称です。

そしてお参りの順番は

  1. 熊野本宮大社
  2. 熊野速玉大社
  3. 熊野那智大社

がいいとされています。とはいうものの厳密にこれを守らないといけないわけではなく平安時代に京から参拝に来る時のルートがこの順番だというだけです。

好きなゲームの「遥かなる時空の中で3」の舞台の一つなので、そういう意味でも行ってみたいなと。

あとは熊野古道をのんびり散策してみたいです。

 行ってみたい寄り道

熊野本宮温泉郷

世界遺産にも登録されているつぼ湯に入ってみたいですね。

1日に7回も色が変わるとか。

ただ、公共浴場は2022年春まで改修工事をしていて利用できないみたいですね。

www.hongu.jp

花の窟神社

こちらも世界遺産に登録されている神社です。

日本最古の神社という説もあります。

ご神体が巨大な岩ということなので、社殿が無いのも特徴です。

祀られているのは、伊弉冉尊イザナミノミコト)。

伊勢神宮に祀られているうちの一柱、天照大御神の母にあたる神様なので是非とも参拝したいですね。

www.kankomie.or.jp